習い事・知育

幼児教室ミキハウスキッズパルの体験談!料金は?効果はあるの?

幼児教室ミキハウスキッズパル実際に通ってみた

幼児の習い事はいつから始めようかと悩んでいる方も多いと思います。最近は水泳教室やリトミック教室も人気ですね。
幼児教室とはどんなところで、何をするのかご存知ですか?
ミキハウスの幼児教室、キッズパルに通うひよママのリアルな体験談をご紹介します。これから幼児教室に通わせようと思っていて、キッズパルを検討されている方の参考になれば幸いです。

ミキハウス キッズパルとは?

キッズパルとはミキハウスが運営する幼児教室です。
「総合教育コース」「英会話コース」に分かれています。ひよママの娘が通っているのは「総合教育コース」です。

キッズパルのテーマは楽習(楽しい学び)を通して人と人とのかかわりを大切にし、様々なことに対応できる底力を育てること。HPより抜粋)
教室は大手百貨店や産婦人科の院内等、駅から近く、お買い物や検診のついでに通えるような立地の良い場所にあります。
先生は2人体制で、幼稚園教諭または保育士資格を持っています。
0歳10ヶ月からのクラスと1~2歳のクラスは親子で参加、2歳以上のクラスは母子分離です。

0歳10ヶ月~にこにこクラス1~2歳すくすくクラス2~3歳のびのびクラス
3~4歳わくわくクラス4~5歳ぐんぐんクラス5~6歳きらきらクラス
小1クラス小2クラス小3クラス
↑【総合教育コース】
↓ 【英会話コース】
満1歳プレワラビークラス1~2歳ワラビークラス2~3歳カンガルークラス
3~4歳ウォンバットクラス4~5歳コアラクラス5~6歳エミュークラス
1~6歳 プライベートコース

ひよママ
ひよママ
ひよママの通う教室の先生は年齢層高めで、ベテラン感のある先生です。

mikihouse

ミキハウス キッズパルの授業の内容

1~2歳のすくすくクラスの例でご紹介します。

合計で1時間の内容です。
ひよママのクラスは親子5組です。
部屋に入った子から出席のシールを自分でノートに貼り、自由に遊ぶ時間から始まります。ボールやパラシュート等で遊びます。この時間が結構長いので、子ども達の緊張もほぐれます。

遊んだものを自分達で片づけた後は、挨拶をして一人づつ名前を呼ばれます。
親子体操をしたり、順番にフラフープをくぐったりして身体を動かした後は、手先を使う遊び(ハンズオンタイム)をします。例えばこのシェープス&カラーズ。ボーネルンドのおもちゃです。キッズパルではボーネルンドのおもちゃが学習材に多く使用されています。


ボーネルンド ファンラーニング シェープス&カラーズ【ベビー 知育玩具 4歳 5歳 6歳 クイズ カード 誕生日 男の子 女の子 幼稚園 保育園 入園 小学校 入学 祝い プレゼント 室内 3980円以上購入で送料無料】

こういった知育のおもちゃを次々と試せるのは嬉しいですね。ちなみにうちの娘はこれ全然できなくて、案外こういう作業は苦手なんだなぁと新たな発見でした。紐通しやマグネット等、はじめはできなくても週1回の練習でもしっかり習得してできるようになるので成長を感じることができます。
次にシートタイムといって、製作をしたり、配られるワークシートをもとに学びます。クレヨンでなぐり描きをしたり、ワークシートに描かれた図形と同じ図形を重てみる等、毎回異なります。その都度、この作業にどんな効果があるか先生が教えてくれます。ワークシートはミキハウスのキャラクターが描かれていてとてもかわいいです。
家ではあまり積極的に使わないでんぷんのりを体験させることができたり、お買い物ごっこをお友達同士でやってみたり、毎回バラエティ豊かで親も楽しめます。

ハンズオンタイムとシートタイムの詳細
参考:ミキハウスキッズパルHP

作業自体は単純ですが、やはり他の子が作業している姿に刺激されることが一番のメリットだと思います。

英語の時間もあるのですが、これはビデオを流すだけなので正直物足りないなぁと感じています。
それでも子どもは帰宅後も、教室で習った英語の曲で踊ったりしているのでそれなりに習得はしているんだと思います。

最後はさようならの挨拶をします。
保護者間で子どもの生活リズムを発表し合ったり、先生から子育てに関するお話がある場合もあります。
自分の子どもの特性を知ってくれているので、先生や他のママへ相談もしやすくてとても良い時間だなと毎回感じます。

さらっと授業の内容を紹介しましたが、1時間という短い時間で次から次へと子どもの興味を惹くものが出てくるので、飽きずに取り組むことができます。教室内に教材が置かれているので、娘は使用していないものが気になって集中しないこともありますが、先生が興味を戻そうとしてくれます。2人のうちの1人は授業の進行役でもう1人はサポート役としていてくれるので、子ども達が自由に動き回っても、それなりに軌道修正されていきます。

幼稚園入園前の母子分離練習にもなる

幼稚園入園前に少しでも友達や先生と過ごし、ママと離れる時間をつくることを目的にキッズパルに入会している方もいました。
1~2歳のクラスは親同伴のクラスですが、後半になると母子分離の練習が始まります。
まずは10分くらいから始まり、どんどん時間を延ばしていきます。最終的には約45分母子分離し、2歳からのクラスで完全母子分離に移行します。
いきなり母子分離クラスから始まるよりも数か月かけて練習できるのはとても良かったです。

ひよママ
ひよママ
どの子も短時間の母子分離が泣かずに成功すれば長時間でも大丈夫でした。別れ惜しまず視界からサッと抜ける方がいいですよとアドバイスをしてくれたり、泣いている子はパペットで呼び込んだり、最終的には先生が抱っこして教室に入っていました。

キッズパルは百貨店内や繁華街に立地しているので、母子分離中は買い物に行ったりカフェで息抜きすることもできます。
束の間の時間ですが、週1回でも一人の時間がつくれるのは最高でした。

2歳~3歳の「のびのびクラス」ではフィードバックも充実

母子分離になる2歳~3歳のクラスでは、毎回教室内でどんなことをしたかということを、先生から保護者に向けて簡単に説明があります。詳しい内容はお手紙として教室のカバンに入れておいてくれます。
2歳だとなかなか教室で何をしたかを聞いても答えてくれないので、とても助かります。
また、教室内で行ったワークの内容は家庭学習用のワークが毎回セットになっているので、復習として自宅でやるように言われます。子どもが内容を理解しているかの確認にもなるのでとても良い点だなと感じます。

定期的に先生と簡単な面談もあるのでこちらの不安要素等も相談できるので安心です。
知らない間にひらがなを少し覚えていたり、新しい歌を覚えていたりするのは嬉しいですね。

ミキハウス キッズパルのコロナ対策は?

ひよママの娘がキッズパルに入会し、いざ4月から通うぞ!というタイミングで、コロナの第一波がきていました。
電話や公式HPのお知らせで、授業を休止する連絡がありました。緊急事態宣言下では授業自体がなくなり、月会費も翌月以降に繰り越しになりました。
緊急事態宣言解除後、授業が一部の教室で再開されましたが、休会をする方はしてくださいね、というスタンスで、休会の受付の期間が延長されたりネット上で簡単に登録できるようにしていて、対応はものすごく良かったと感じました。
(ひよママは、授業が再開されてからも2ヵ月は休会していました。)
某幼児教室は、コロナウイルスは幼児に対しては重症化しないから授業は継続するので通ってくださいというような連絡があったところも聞いたので、このような対応ができたキッズパルはやっぱり小学館の大手であるところが大元だからかなと感じました。

現在はコロナ対策として、毎回検温と教室に入る時と出る時にアルコール消毒を徹底されています
ソーシャルディスタンスを保つように座る位置にテープが貼られていて、親同士も離れて授業は受けますが、そんなに広くない教室内で子どもがソーシャルディスタンスを保てる訳もなく、現実的には至近距離で授業を受けています。ひよママの娘が通っている教室は百貨店内にあるのですが、換気状態は良いとは言えないと思います。

それでも支援センターよりは少人数であるし、おもちゃの消毒もしっかりされているので今のところ風邪をもらったりしたこともありません。
基本的には風邪症状や体調不良があった場合はお休みする等、個人がどれだけ気を付けられるか、に委ねられているとは思います。

ミキハウス キッズパルのママや子どもの雰囲気は?

ミキハウスのキッズパルの口コミを検索すると、「お金持ち」というワードが出てきます。
ひよママの通う教室では確かにお金持ちそうなママはいます。土地柄もあると思いますが、ブランドもののバッグを持っている人とかいますよ。ただ、案外すっぴんにマスクで来ている人もいます。場所が百貨店内なので、近所に行く服装よりは少しおしゃれして行く感じですね。
子どもは皆元気いっぱい、個性もそれぞれです。服装も公園に行くような服装の子も、ワンピースを着た女の子もいて、大人程気を遣わなくて良い印象です。

ミキハウス キッズパルの教材一挙公開!

キッズパルに入会するともらえるものは以下のものです。(すくすくクラス/令和2年7月現在)

キッズパル教材

このリュックを背負うかわいさったらありませんよ!(親バカです)
ひらがなポスターや一部の教材はすくすくクラス(1~2歳)では使用しません。のびのびクラス(2~3歳)で使用します。のびのびクラスに進級する場合、教材費はいりません。
英語の教材にはCDがついていて、自宅で聞くよう勧められました。
写真には写っていませんが、クレヨンももらえます。

ひらがなカードやポスターはこれから役立ちそうです。4ピースのパズルはなかなか本屋やおもちゃ屋さんに行っても売ってないので、すごく重宝しています。裏面にも絵が描かれてます。

ミキハウス キッズパルの月謝と教材費

キッズパルの月謝は以下の通りです。(HPより)

総合教育コースの税込の月謝は11,000円です。以前は8,800円だったので値上げしました。
東京の日本橋三越本店教室等、一部の教室では月謝が異なるので詳しくはHPで最新の情報を見て下さい。

この月謝にプラス入会金と教材運営費がかかります。
入会金は税込11,000円です。教材費は高いですが、通い続ければ年間としてはそんなに高くもないのかなという感じです。1年くらいで辞めてしまうと使わない教材も出てくるので割高になると思います。
入会時には2か月分の月謝と教材運営費をまとめて支払う必要があります。(分割払いも可)

こちらは英会話コースです。
総合教育コースよりも月謝は高いですね。ネイティブ外国人講師だからでしょうか。

ひよママ
ひよママ
ひよママの通うすくすくクラスの場合、1年間通うとトータル18万ちょっとかかります。1か月に割り戻すと月15,537円です。入会金の割引キャンペーンの時期はやっぱり狙い目です。

入会金はキャンペーンで半額になることがあります。ひよママの時は4月の入会キャンペーンで半額になりました。
現在は0歳0ヵ月~小学3年生はの秋の入会キャンペーンで入会金50%オフに加えて教材費最大20%オフになっています。教材費の割引はなかなかないのでかなりお得だと思います。

通い始めるなら2歳以下の母子分離前がおすすめ!

後ろからハグするママと子

2歳以上の方で、母子分離に心配のない親子は大丈夫ですが、まだ母子分離をしたことがなく、ずっと一緒に過ごしてきた親子は2歳以下のクラスから入会することをおすすめします
いきなり2歳以上ののびのびクラス以降から通わせると、初めての集団行動、初めての母子分離で戸惑ってしまう可能性が高いと思います。最初は皆泣いてしまうので、徐々にママがいないことに慣れてもらうために対応もしてもらえますが、もし通わせることを検討しているのであれば、2歳までの親子一緒に受けるクラスから始めると母子分離がスムーズにいくと思います。

1~2歳のすくすくクラスでは後半になると母子分離の準備として、教室に入る時は自分で靴を脱いで靴箱に入れたり、かばんを片付けたり、子どもひとりでいろんなことができるようになっていきます。ママは手助けをせず、見守るだけで先生が手伝うようになります。その後はママは教室の外で少し待機したり、見えないところにいたりして、少しづつママがいなくてもクラスを始められるように子どもと先生が信頼関係を築くようになっていきます。

クラスの学びの中でも「順番を待つ」ということをママと一緒に覚えます。
1歳児は全然順番は待てないのでママが静止することになるのですが、順番はちゃんと回ってくるということを認識すると集団行動にもうまく馴染んでいけるとのことでした。

子どもに準備期間を与える意味でも、2歳未満でのクラスから始めることをおすすめします!

ミキハウスのキッズパルに通うメリット

メリット

●遊びながら楽しく学べる
●他のお友達からの刺激を受け、子どものやる気が出る
●挨拶や順番を待つこと等、社会性が身につく
●母子分離の2歳児クラスからはひらがな等お勉強要素が充実
●ミキハウスのキャラクターがかわいい
●教室の立地が良い
●母子分離の練習ができる
●ママの一人時間を確保できる

「遊びながら楽しく学べる」ということばがぴったりなくらい、娘は楽しんで授業を受けています。教室に入る前もウキウキした様子で、こっちが嬉しくなる程です。知育の効果はまだはっきりとわかりませんが、3歳までに「脳」の80%が完成し、「心」が育まれる環境も、3歳頃までにその基礎がほぼ出来上がるといいますよね。
子どもの成長度合いに合わせた知育を、同じ歳のお友達と一緒にできるのはとっても良い刺激になっているんだろうなぁと思っています。
ボーネルンドの知育おもちゃは、買えばいいお値段がしますし、教材費が高いのは子どものためと目を瞑ることができれば、とっても良い教室だと思います。

デメリット

デメリット

●教材運営費が高い
●知育要素は高くない(2歳児クラスからは知育要素はあると感じます)
●自宅でもできる簡単な作業の授業内容がある

教材運営費がけっこうなお値段ですが、月謝自体は他の幼児教室と比較してもそこまで高くありません。月謝が1万円を超える幼児教室も多いですからね。
遊びながら学ぶので、席に座って集中して学ぶという感じではないです。机と椅子を用意してワークをすることもありますが、短時間ですし、製作やiPadを使ったお絵かき等子どもが楽しめる作業なので心配はいりません。
ひよママの娘は集中力が切れて椅子に座らず他のことをしてしまうこともありますが、そんな時も自然に作業に戻してくれます。
子どもが学ぶことを楽しいと思ってもらうには良い教室だと思います。
最近ではプログラミングのクラスも始まるということでひよママも興味があります!体験にまた行こうかな。

まとめ

どうでしたか?
立地も良いので、ママも気分転換しながら、子どもも楽しく学べるミキハウスキッズパル。
ひよママの娘は教室に行くと、たくさん褒められるのが嬉しいみたいで、帰りは百貨店の中でテンションが上がり過ぎて叫んでいます。

2~3歳のクラスの進級前の最後のクラスでは子ども達皆で簡単な劇をしてくれました。成長を感じて涙している親御さんもいました。

1歳から通い始め、幼稚園児となった今では娘(3歳)は、ひらがなもカタカナも読めるし、ひらがなは書くこともできるようになってきました。
頭が良くなったというよりかは、キッズパルがひらがなに興味を持つとても良いきっかけになったんだと思います。自宅でひらがなを教えてもあまり興味を示さなかったのですが、キッズパルでお友達の名前のひらがなを覚え始めたところから「ひらがなをもっと知りたい」欲が出てきたのです。

幼児期の教育・知育はいかに子どもの興味を引き出すかだなとつくづく感じます。
皆さんの方針にあった幼児教室を選んでみてくださいね!

今なら資料請求であいうえお&アルファベットポスター又は身長測定ポスターがもらえます。

mikihouse